生きもの図鑑
ひっそりと生息しています
ホンドタヌキ
毛皮のために輸入され野生化
マスクラット
木の葉のような水かきで泳ぐ
オオバン
魚めがけて水中へダイブ!
カワセミ
街中でもツツピー、ツツピー
シジュウカラ
お辞儀のような動きが愛らしい
ジョウビタキ
浅い水辺でじっと待って魚とり
ダイサギ
地上でぴょんぴょんエサ探し
ツグミ
尾羽をふりふり地面を歩く
ハクセキレイ
「ガーガー」と濁った声で鳴く
ハシボソガラス
冬の水辺でよく見られる渡り鳥
ヒドリガモ
スズメより小さく黄色っぽい鳥
マヒワ
噛みつかれると大けが!
カミツキガメ
甲羅に3本の筋があるのが特徴
クサガメ
逃がさず責任もって飼育しよう
ミシシッピアカミミガメ
「ヴォ―」と牛のように鳴く
ウシガエル
水中に浮く(ウキ)ハゼ(ゴリ)
ウキゴリ
またの名を「ブラックバス」
オオクチバス
メダカとよく似た特定外来生物
カダヤシ
別名「雷魚(ライギョ)」
カムルチー
ニッポンバラタナゴと交雑進む
タイリクバラタナゴ
短い口ひげにずんぐりした体
タモロコ
「青いえらぶた」が名の由来
ブルーギル
口が細いので別名「クチボソ」
モツゴ
関東で見られるのは外来種
アカボシゴマダラ
腹部の先が大きく広がっている
ウチワヤンマ
蛹は番町皿屋敷の「お菊虫」
ジャコウアゲハ
青や紫に光る翅が美しいトンボ
チョウトンボ
「春の妖精」と呼ばれている蝶
ツマキチョウ
ミカン栽培と温暖化に伴い北上
ナガサキアゲハ
他のトンボと比べてお腹が広い
ハラビロトンボ
紫がかった青い翅が輝く蝶
ムラサキシジミ
後翅にツバメの尾のような突起
ムラサキツバメ
美しい青色の帯がある翅が特徴
ルリタテハ
ウシガエルのエサとして輸入
アメリカザリガニ