活動紹介

調査研究事業

自然観察

水辺のさとを中心に公園内の動植物を20年以上にわたり調査を継続しています。観察された動植物を記録するほか、草刈りや移植作業など植生管理後の復元状態や環境の変化などの確認も行います。

POINT

水元公園では希少種も含め様々な種類の生きものが観察できます。詳しくは「広報紙秋津」「生きもの図鑑」のページにて。

植生管理

同じ種類の植物だけが繁茂するのを抑制するため、草刈りや樹木のせん定をします。また、貴重な植物が誤って刈り取られないようにマーキングをしたり、安全な場所へ移植するなどの保全活動もおこなっています。

POINT

草むらは小鳥や昆虫が生息する場所になるので、刈る時期や刈り取らず残しておく範囲なども考えて行います。

外来生物駆除

「特定外来生物防除申請」を環境省・農林水産省に提出し認証を受け、外来生物の駆除活動を行っています。駆除活動は20年近く続けており、区内でブルーギルの数が少なくなったとの報告が出ています。

POINT

小形定置網やカゴ網などを用いて捕獲します。溜め池の水質改善のためにおこなう「かいぼり」で捕獲することもあります。

教育事業

環境学習

身近な生きものや自然環境、外来種問題について学ぶことができる講座やイベントの開催および支援を行っています。自然環境や生きものの生態に詳しいメンバーが講師として活躍しています。

POINT

大人も子どもも楽しめる「アメリカザリガニ釣り」や「昆虫標本づくり」などが人気です。

普及啓発事業

普及啓発活動

都立水元公園および水辺のさとの自然環境や歴史、環境保全の重要性、わたしたちが取り組んでいるや外来種問題について理解を深めてもらえるよう普及啓発に取り組んでいます。

POINT

興味をもつ「きっかけ」となるよう、実際に捕獲された外来生物を間近で見られるようにイベントなどで展示を行っています。

活動実績

  • 普及啓発

    平成29年度葛飾共同まちづくり表彰

  • 普及啓発

    「オニバス開花当て予想クイズ」および「オニバスガイド」開催

  • 教育

    「昆虫標本作り」講師

  • 教育

    「親子自然観察会・セミの羽化」講師

  • 教育

    「かつしかボランティアセンター環境講座」講師

  • 普及啓発

    「サイエンスアゴラ」生物展示協力

  • 普及啓発

    「かつしか環境・緑化フェア」出展

  • 調査研究

    綾瀬川生きもの調査

  • 普及啓発

    「中川に親しむ集い」出展

  • 普及啓発

    国立環境研究所・五箇先生による講演会主催

  • 教育

    新潟県五泉市への引率および環境学習

  • 教育

    「葛飾区子どもつり大会」協力

  • 教育

    「かつしかっ子探検隊」講師

  • 教育

    「自然環境レポーター」研修会

  • 教育

    「かつしか自然と環境の教室」講師

  • 教育

    「大自然塾」講師

  • 調査研究

    坂川ミズヒマワリ除去作業

  • 普及啓発

    「一日限定・水元公園循環バス」運行企画